映画監督

オリヴィエ  カズマ Olivier Kazuma

経歴

本名、道廣オリヴィエ一真。1995年、大阪生まれ。
母は画家、父は写真家。両親の離婚後は、本や映画好きの祖母の家で過ごすことも多く、幼少期より古典名作に触れる。
学生時代は自宅にいる時間のほとんどを映画鑑賞に費やし、やがて映像の道を志すようになるが、大学では視野を広げるため演劇を専攻。
卒業後はテレビ局に勤め、ドラマの助監督、報道の映像編集者を経て、現在は外信(国際)部の記者として活躍している。
好きなことは散歩、サッカー、水泳、芸術鑑賞、読書、飲酒。水という物質そのものに惹かれ、海や川を見ると大抵入ってしまう。生まれ変わったらなりたいものはクジラ。

キャリア

2015年日本大学芸術学部演劇学科入学。
在学中、戯曲「PAPILLON(パピヨン)」を初執筆し演出。その後も20作あまりの演劇、映像作品に俳優をはじめ企画、脚本、監督として携わる。2019年TBSスパークルに入社。複数のテレビドラマで助監督を務めた後、報道局に異動。映像編集者を経て、現在は記者として外信(国際)部に所属。国際ニュースの原稿執筆や取材を行っている。日々の仕事の傍ら、2021年「TRACÉ」を制作(完成は2023年)。脚本・監督としては大学卒業後初の本格的な映画作品となる。現在は次作に向け準備中。

上映・受賞歴

【上映・受賞歴】

TRACÉ

2023.08. ロードアイランド国際映画祭(アメリカ)セミファイナリスト
2023.09. Camera Japan Festival (オランダ)
2023.11. 那須国際短編映画祭(日本)
2023.12. 大阪上映会(日本)
2024.04. Tokyo Lift-Off Film Festival (日本)
2025.03. マニラ上映会(フィリピン)

2025.05. Chameleon Film Festival(イタリア)【受賞】作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞

2025.06. Stockholm City Film Festival (スウェーデン)ファイナリスト
2025.06. Peshawar International Film Festival (パキスタン)セミファイナリスト
2025.06. Arthouse Festival of Beverly Hills (アメリカ)【受賞】国際短編映画賞
2025.09. Florence Indie Film Festival (イタリア)【受賞】最優秀初監督短編映画賞

23:07

2025.05. Chameleon Film Festival(イタリア)【受賞】撮影賞 脚本賞
2025.09. Japan Film Festival Los Angeles(アメリカ)
2025.10. シネアスト映画祭(日本)
2025.11. 那須国際短編映画祭(日本)

スタイル

私は非常に日本的な感性の中育ってきましたが、文化面では西欧の影響を大きく受け、しかし一番詳しいのはアメリカ映画といったように、自身のルーツ/アイデンティティに曖昧なものを感じる時があります。それはきっと作品にも反映されていて、今作も言語は極端に不明瞭、舞台は何処とも捉え得る抽象的な空間です。漠としているようですが、都度等身大のベストをパッチワークのように貼り合わせ、嘘のない表現を大切にしています。

この映画監督の作品
Director’s Movies
以下の作品は日本の短編映画 ジーンシアター でご覧になれます