女優として活躍している小沢まゆのプロデュース×新進気鋭の髙橋栄一監督による『ホゾを咬む』について話を伺った
小沢まゆプロデューサー&髙橋栄一
エンターテイメントとしての めちゃめちゃ面白い!!を追求したい
小泉充裕
セリフや表情の演出は みる人が共感できるザ・リアルを追求しています
酒井 靖之
映画を観た人がその後、どうなって欲しいのかを考えて映画をつくっています
亀山 睦木
絵コンテは全カット書き、照明や立ち位置など緻密に計算しながら撮影に臨んでいます
三重野 広帆
作品を作り続けて、多くの映画祭で受賞して商業の監督になるのが目標です
古厩 阿子
表現というのは息をすること、作品つくりは、深呼吸をすることなのです
西端 実歩
映画づくりは呪いみたいなもの そのくらい魅力がありますね
角 洋介
映画づくりは自分のライフワーク 作品をつくることが、生き甲斐です
武田 成史
コメディは描き方次第で悲劇にもなる "人間の業"にこだわって演出していきたい
高島 優毅
映画はまずはキャラクターからつくり 俳優にキャラクター設定を入念に伝えます
鯨岡 弘識
事前に絵コンテを全カット分描いて 笑いのポイントを緻密に計算しています
田中 健詞
「人はそもそもハートフルなもの」という映像作品をつくっています
李 智亨
映画は数多くの人にみてもらうことが大切だと思います
岡本 崇
一人でも多くの人が笑顔になってもらいたいという想いからインディーズ映画をつくっています
新立 翔
脚本づくりは中学生のときから、そのときに感じた感情を書き溜めたノートを参考にしています
板野 侑衣子
僕にとって映像をつくるのも、本を書くのも、料理をつくることさえ、全部並列なのです
齊藤 雄基
心に響く厳選の短編映画が見放題!