人が川を訪れるのは、どんな時なのだろう…

ストーリー Story

妻に自分の全てを否定された揚げ句に離婚した葛城航は、傷心のままに地元へと帰り、ぼんやりと川を眺める。そんな航のもとへかけつけた弟の湊もまた、妻子に家を出ていかれ一人の身だった。 そんな図らずも同時刻に同じ場所へ、異なる背景の男女がやってくる。 川を見に行ったきり帰ってこない夫を探し続ける謎の女・平成子。 また、役者として芽が出ずにくすぶり続けている2人の男・昭本和夫と明石治。 そして、ずるずると不倫関係にある男女・梶修平と朝倉麦。 ――異なる背景の男女7人が一つの川に集まったとき、ある事件が起こる。

監 督  渡邉 高章

脚 本  渡邉高章

録 音  渡邉高章

編 集  渡邉高章

制 作  渡邉高章

音 楽  サンサウンド

撮 影  アベトモユキ

スチール アベトモユキ

衣 装 カミフクモトジュン(tone)

題 字  岡崎絵美

製 作  ザンパノシアター

出 演  本庄司 滝沢めぐみ 星能豊 北林佑基 岡田深 鈴木義君 瀧腰教寛 松井美帆

受賞歴


・第11回日本芸術センター映像グランプリ 入選
・DREAMANILA INTERNATIONAL FILM FESTIVAL 2021  “BEST DIRECTOR”
・TOP INDIE FILM AWARDS 2021  “BEST SHORT WINNER”, “BEST MUSIC WINNER”

映像作家

東京武蔵野生まれ湘南育ち。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒業後、商業映画やドラマの演出部と制作部で研鑽を積む。現在は自身の屋号「ザンパノシアター」で短編映画を継続的に制作しており、毎年国内外の映画祭で受賞を重ねている。多摩川沿いに住み、「川」や「土手」をモチーフにした作品が多い一方で、子どもや家族を題材にした作品も多く、自身の子どもたちと制作した「子ども映画」シリーズは学会や慰問イベントなどに招待上映されている。
2021年、中編『土手と夫婦と幽霊』が劇場公開、自ら宣伝・配給を行い、各地ミニシアターや映画祭等で上映活動を行う。現在多くの作品が各映像配信サブスクリプションにて配信されている。

この映画監督の作品 Other Movies